氷川台歯科クリニックブログ BLOG

口腔機能管理について

最近、口腔(こうくう)ケアという言葉をよく聞くようになってきたかと思います。

口腔ケアは、健康を維持するためにすごく大切な事です。

歯科では口腔機能管理というものがあります。

う蝕処置(虫歯治療)

感染根管処置

口腔粘膜炎処置

歯周関連処置

抜歯

ブリッジや義歯等の処置

ブリッジや義歯等の調整

摂食機能療法など。

【口腔機能管理の定義】

口腔機能管理とは、むし歯や歯周病の治療を通して機能を維持することを指し、抜歯を含む治療後の差し歯や入れ歯の作製、さらには摂食嚥下(嚥下)機能に対するリハビリなどが該当します。

口腔内を衛生面だけでなく、口腔(お口の中)の総合的な機能も含めて歯科が管理することが近年注目されています。

口腔ケアをしないとどうなってしまうのか?

口腔ケアをしっかりと行わないと口腔内(お口の中)が菌の温床となってしまい、感染症や肺炎といった病にかかりやすくなることがあります。

口腔ケアには感染症や発熱の予防という効果もあるのです。

たり刺激を与えたりするため、中枢神経を活性化し認知症を予防するといわれています。

高齢者介護では前途で述べた事を含め口腔ケアをする事で誤嚥性肺炎など病気の発症リスクを下げる効果が期待できます。

また口腔内(お口の中)の汚れを除去して口腔環境を整えることでコミュニケーションの円滑化やQOLの向上つながるのも大きなメリットです。

このように口腔ケアをすることが体全体に影響を与えていることがよく理解できると思い

口腔(お口の中)ケアは毎日の食後の歯磨きから続けていくことが重要です。

少しでも歯に違和感や痛みがある場合は早めの歯科への受診をおすすめいたします。

氷川台歯科クリニックでは虫歯治療はもちろんクリーニングを希望する方も随時受け付けておりますので、お気軽にご連絡お待ちしております。

 

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせは
こちらまでお気軽にどうぞ!

03-6914-6311 タップで電話する